運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
4683件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-12 第204回国会 参議院 本会議 第21号

一方、IoT、ICT、ビッグデータ、5G、AIなど、デジタル技術は急速に進歩し、産業経済そして国民生活の中に様々なハードやシステムが実装され、大きな影響を与えています。  デジタル技術に関して思い出すのは、私が総合エレクトロニクスメーカーに勤めていたときのデジタルビデオカメラの発売です。一九九五年、約二十五年も前のことです。

矢田わか子

2021-04-14 第204回国会 参議院 資源エネルギーに関する調査会 第4号

そういった前職時代経験も踏まえまして、住民や産業経済活動に対する電力の安定的かつ廉価な供給というものは、何より重要な課題であると考えるものであります。  二〇一八年九月、北海道は、北海道で最も高い震度七を観測した胆振東部地震経験をいたしました。そして、それに誘発されて、全道域の停電、いわゆるブラックアウト経験をしたところであります。日本初の出来事でありました。

高橋はるみ

2021-03-26 第204回国会 参議院 本会議 第11号

国民民主党は、昨年十二月に、令和三年度税制改革についての考え方をまとめて、人、技術企業産業、経済課題に対処する税制改革を提案しました。  この税制改革案の中で国民民主党は、家計と技術革新を支援する自動車減税を提案。現状の税制では、地方ほど生活必需品である自動車に対して過重な負担を掛けています。

芳賀道也

2021-03-23 第204回国会 参議院 財政金融委員会 第5号

さて、租税特別措置とは、租税法学上、専ら産業経済政策的観点から、税の負担公平原則犠牲にして、特定の納税者税負担を傾斜的に軽減する措置をいうとされています。別の言い方をしますと、租税特別措置は、経済政策社会政策、そのほかの政策的理由に基づき、税負担の公平という税制基本的理念例外措置として設けられているものだと思うんです。  

牧山ひろえ

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

青森県内においては、この県都の青森市、そしてまた、私も居住しております弘前市など沿線の市町村のアクセス道路、あるいは東北縦貫自動車道のいざというときの代替道路といった機能も果たしておりまして、地域産業、経済活動を支えております。  この路線市街地部分については、交通混雑の緩和あるいは冬期における安全な道路の確保のために、バイパスの四車線化が進められてきております。

木村次郎

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

次は、重要港湾留萌港の整備促進についてお伺いしたいと思いますけれども、この留萌港については、北海道第二の都市の旭川、そこからその近隣の上川地域空知地域とあるんですが、ここの産業、経済の振興を図る上では極めて重要な港湾になっておりまして、近頃、高規格道路、深川―留萌間が全線開通しましたので、更にこの港湾の位置づけというのはいろいろな意味での期待が大きい。  

稲津久

2020-12-01 第203回国会 参議院 財政金融委員会 第4号

今回の配付資料にあります平成二十八年度産業経済研究委託事業と書いてある資料は、規制行政手続コスト削減の取組の経緯をまとめた資料でして、経済産業省が関与していると考えております。これによれば、カナダはこういったルールを法制化した初めての国であるとのことです。  今回の配付資料として、また、総務省が作ったカナダにおける規制政策評価に関する調査研究というものも掲載させていただきました。

浜田聡

2020-11-19 第203回国会 衆議院 農林水産委員会 第6号

六例目、七例目ということで、きょうの夕方六時ぐらいに確定ということですが、大変狭いエリアで広がっていますので、本当に地域産業、経済そのものに大きな影響を与えているので、万全な防疫体制とまたさまざまな支援措置の徹底を、ぜひ、大臣、改めてお願いしたいと思います。  法案について伺います。  

玉木雄一郎

2020-05-29 第201回国会 衆議院 経済産業委員会 第14号

今伺った数字だけを見ても、雇用というものが本当にこれから、国内の産業、経済全般にわたって重要な問題になっていくということは、もう皆さん共有していただいていると思います。  それに対して今回の二次補正予算なんですが、中小企業への融資、あるいは十兆円に上る予備費、こういったものを取り除いた場合、実際に給付あるいは補助される金額だけを見た場合、約十兆円くらいになると思っております。

浅野哲

2020-05-28 第201回国会 参議院 環境委員会 第6号

いっとき、地裁での勝利判決が高裁でひっくり返されて、私、そのときの判決文、今でも忘れませんけれども、産業、経済発展のためには国民の生命、健康が犠牲になってもやむを得ないという驚くべき不当判決が下されたこともありました。あのときの原告の皆さんの落胆と怒りは、今も忘れることはできません。  

山下芳生

2020-03-02 第201回国会 参議院 予算委員会 第4号

国務大臣衛藤晟一君) 国民生活安定緊急措置法は、標準価格の設定というのは、買占めや売惜しみなどを通じて物価全体が高騰する場合に、生活関連物資等を指定して標準価格以下での販売の指示を行うものでありまして、全体の、まだ物価全体が高騰しているという要件は満たしていませんのでなかなかそこまで行けませんけれども、しかし、この品薄状況に対しては、今お話が出ていましたように、産業、経済産業省から業界団体に増産

衛藤晟一

2020-01-24 第201回国会 参議院 本会議 第3号

不通となった北陸新幹線直通運転が再開されるには二週間弱の時間を要し、北陸や信州の観光や産業、経済活動は大きな影響を受けました。航空会社臨時便や機材の大型化対応しましたが、新幹線輸送力をカバーするには限界があります。北陸新幹線が関西まで全線開業していれば代替交通路が確保でき、これほど大きな影響をもたらすことはありませんでした。  

野上浩太郎

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

安倍内閣ではこれまでも独立社外取締役の導入、経営方針取締役の指名、報酬を決定する際の方針の開示など、国際スタンダードに沿った形でコーポレートガバナンス改革を推進してきましたが、引き続きその強化に取り組むことで、企業産業、経済の健全な発展へとつなげていきます。  豚コレラ対策についてお尋ねがありました。  

安倍晋三

2019-10-09 第200回国会 参議院 本会議 第3号

本件を踏まえた上で、我が国企業産業、経済の健全な発展のために、コンプライアンスやガバナンスの在り方、法制強化等について、総理の所見を伺います。  次に、豚コレラです。  昨年九月の感染確認以来、私の地元愛知県を始め八府県の養豚場感染が及び、既に約十三万五千頭が殺処分され、養豚農家への打撃は甚大な上、自治体職員自衛隊員防疫作業に駆り出され、心身共に疲弊しています。  

大塚耕平

2019-04-12 第198回国会 衆議院 内閣委員会 第12号

将来的に、多数の自律飛行するドローンが空を飛び交い、都市におけるドローンを用いた物流サービスが提供されるなど、空の産業革命というべき状況が実現し、産業経済、社会に変革をもたらすのではないかと私も期待をしているところでございまして、このような将来像を実現するためにも、今回の法案等により、ドローンの飛行に伴う危険をしっかり防止していくことも、これまた極めて重要であるというふうに思っているところでございます

山本順三

2019-04-04 第198回国会 参議院 決算委員会 第2号

人口が減少するということは、経済を成長させていく上においても、あるいは産業、経済両面にとってもこれはむしろ負荷、マイナス要因となるわけでございますが、同時にですね、同時に、これから高齢者の方々が更に仕事を続けたいと思われる、あるいは女性の皆さんもそれぞれ自分たちの才能を開花させたいというときには、それをチャンスにすることができると。

安倍晋三